講師紹介(プロフィール)
【春日 有理沙】かすが ありさ
当団体 理事長。
共立女子短期大学卒業後、富士写真フイルム株式会社(現:富士フイルム株式会社)宣伝部勤務を経て、平成元年に独立、以後フリーランス(自由業)として、映像制作、雑誌・書籍制作、執筆活動を行う。
MS-DOS時代からパソコンを仕事に活用。「わかりにくいものを簡単に伝える技術」をいかし、「IT講習会」などIT初期の講座にパソコン伝道師として参加。以後、シニア、社会人、専門学校学生など幅広い世代に向けたパソコン講師として活動の輪を広げる。その他、イベント企画制作、MC、ラジオ番組制作、パーソナリティーとしての活動などがある。
初心者向けの講座、パワーポイントを使ったプレゼンテーション講座に定評がある。
【高橋 木綿子】たかはし ゆうこ
当団体 副理事長。
Officeアプリケーションを中心に、情報リテラシー全般の講師経験多数。
東京都、神奈川県職業訓練講師
湘北短期大学 聖セシリア短期大学 非常勤講師。
パソコンサークル『紫陽花パソコンくらぶ』主催、その他生涯学習講座。
自分史活用アドバイザーとしても活動中。
【保有資格】
シニア情報生活アドバイザー(財団法人ニューメディア開発協会)
SPREAD情報セキュリティマイスター(SM1500936)
MCT2013(マイクロソフト認定トレーナー)
自分史活用アドバイザー(一般社団法人自分史活用推進協議会)
初級システムアドミニストレーター・ITパスポート・パソコン検定インストラクター・IC3
※SPREAD情報セキュリティマイスターについての詳細は下の画像をクリックしてください。