「おきらく」に情報収集「ごくらく」で安心安全にデジタルライフを楽しもう!

ごあいさつ

  • HOME »
  • ごあいさつ

「NPO法人ICTメディア研究会おきらくごくらく」理事長の春日有理沙です。

わたしたちは、デジタルデバイド(情報格差)をなくし、誰もが安心安全にデジタルライフを楽しめるような社会を目指して当会を発足いたしました。

団体名の中の「おきらくごくらく」は、パソコンやタブレット、スマートフォンなどの通信機器、インターネットを安心安全に使えるよう、身近なところで「おきらく」に学んだり情報収集し、「ごくらく」なデジタル生活を送っていただくための団体である、ということから命名しました。

ちょっとお気楽な団体名ですが、みなさんに「おきらくごくらくなデジタルライフを提供する団体」という意味です。

わたしたちは、デジタル伝道師(パソコン関連講師)としてのキャリアをいかし、各世代の方それぞれに有効な講座を用意しております。シニアの方の趣味として、社会人の方の総合スキルアップ、就活中の学生さん、高校生、中学生、小学生の方へのリテラシー講座、また親子で学ぶインターネット安心安全教室などなど。また、パソコン講師としての修行のお手伝いもいたします。

身近なところで気軽にお声をかけていただけるよう、困ったときの駆け込み寺としての役割を果たすべく、NPO法人であることを自覚し、社会貢献としての活動を展開していく所存でおります。

2014年12月2日 登記完了

春日有理沙

 

お気軽にお問い合わせください! TEL 070-5028-8417

お知らせ

保護者のための安心安全・情報モラル講座 「小学生のPC・スマホ・タブレット」

横浜市旭区の二俣川駅ビルで講演会を行います。 小学生の保護者を対象として情報モラルのお話をします。講師は当NPO理事長春日有理沙です。近隣の皆様、よろしくお願い申し上げます。

新年のご挨拶

謹んで新年のお慶びを申し上げます 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 皆様のおかげで無事に新しい年を迎えることができました。 本年もデジタル・デバイドを減少させ、ネット・トラブルの被害を 少なくでき …

すくらむ21まつりに参加します!

2年ぶり2度目の「すくらむ21祭」に参加することが決まりました! 当日は、2階のパソコン室で「パソコンでボディペイントシールを作ろう!」というイベントを行っています。 大人もお子さんも楽しくシールづくりができるイベントで …

Webサイト常時SSL化しました

当団体もセキュリティ強化のため、Webページを常時SSL化いたしました。 取り急ぎご報告いたします。

新年のご挨拶

謹んで新年のお慶びを申し上げます 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 皆様のおかげで無事に新しい年を迎えることができました。 本年もデジタル・デバイドを減少させ、ネット・トラブルの被害を 少なくでき …

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.